FOOD

2023年イチ押し!都内百貨店のおせち料理

2022.11.10
2023年イチ押し!都内百貨店のおせち料理

年々盛り上がりを見せるお取り寄せのおせち料理。なかでも都内百貨店では、老舗や名店の華やかなおせちをはじめ、名シェフとのコラボレーションや中華やフレンチの要素を採り入れたものなど、個性豊かな品々が登場しています。2023年のはじまりを飾るに相応しい、オンラインでも買える都内百貨店の華やかで絶品のおせち料理を紹介します。

〈三越〉
まさに至極!老舗料亭の味が新年を彩る

明治時代に阿波の国・徳島で創業してから100年以上、徳島の老舗料亭として親しまれてきた「青柳」。3代目主人の小山裕久氏は国外においても高く評価され、日本料理の料理人として唯一、フランス国家から勲章を受章している。「古(いにしえ)を今に映す」という理念のもと、戦前からの古い料理法や技に加え、現代に生きる料理人として最新技術を駆使した料理を生みだしている。
そんな青柳が手掛けるおせち三段重は、国産素材にこだわり吟味した、カラスミや伊勢海老、アワビなどの豪華食材を使って料理人が丁寧に手づくり。新年のはじまりを贅沢な気分で迎えられそうだ。

三越
「青柳」和風おせち三段「初日」(自家製カラスミ・黒豆付)(5~6名用)
価格|32万4000円(税込)
サイズ|縦16.2×横24×高さ6.1cm×3段
販売期間|~2022年12月24日(土)※オンラインは~12月17日(土)19:30まで
受取日時|12月31日(土)10:00~16:00 ※配送は~18:00頃までにお届け予定
受取場所|日本橋三越本店、銀座三越 ※オンラインで申込みの場合は日本橋三越本店にて受取
Tel|日本橋三越本店0120-325-457、銀座三越0120-070-354
予約方法|店頭、電話、オンライン
≫詳しくはこちら

〈京王百貨店〉
創業100年の懐石料理店による魚の魅力を味わう重

大正3年に創業した東京・日本橋の日本料理「魚久」。昭和初期の懐石に供したことがきっかけに評判となった粕漬けは店を代表する逸品。旬を生かし、味を守るという信念のもと、旬魚の見極めから包丁の入れ方、粕床、漬けまで終始一貫して職人の手技を味に生かしてつくる。初代から脈々と続く味へのこだわりは代々引き継がれ、日本料理と粕漬けという食文化を繋いでいる。
そんな東京の名店・魚久のおせちは銀鱈、サワラ、鮭、イカ、ブリ、ホタテの6種をそれぞれの素材に合わせて漬けたこだわりの粕漬けに加え、会席料理で培われた技で仕上げたおせちの定番料理が詰まった三段重だ。

京王百貨店 新宿店
日本料理 魚久 三段重(4~5名用)
価格|5万4000円(税込)
サイズ|縦21.5×横21.5×高さ5.3cm×3段
販売期間|店頭・電話~2022年12月22日(木)、オンライン~12月23日(金)12:00
受取日時|12月31日(土)10:00~16:00
受取場所|新宿店7階大催場 予約おせちお渡しコーナー
住所|東京都新宿区西新宿1-1-4
Tel|0120-593-335(おせち予約専用)
予約方法|店頭、電話、オンライン
≫詳しくはこちら

〈伊勢丹〉
日本料理の新たな魅力に出合う

東京・代官山に店を構える「日本料理 TAKEMOTO」。銀座の老舗料亭「金田中本店」で副料理長を務めた経歴を持つ店主・武本賢太郎氏は「旨いものが持つ熱量が人を豊かにする」という信念のもと、ひたすらに美味しいものを供することに重きを置き、さらなる“旨い”を日々追求している。そんな武本氏が手掛けたおせちの中で、とくに力を注いだと言うのが、出汁の旨味を効かせた煮しめ、そして名物の鯖寿司だ。「鯖の個体を見て塩加減や酢加減を調整し、店とは少し違うおせち仕様の鯖なますとして仕上げています」。円熟味を増し、さらなる高みを目指す武本氏の渾身の三段重を味わおう。

伊勢丹
「日本料理 TAKEMOTO」謹製三段重(3~4名用)
価格|7万200円(税込)
サイズ|縦18.9×横18.9×高さ5.5cm×3段
販売期間|~2022年12月23日(金)※オンラインは~12月17日(土)20:00まで
受取日時|12月31日(土)新宿店11:00~16:00、立川・浦和店10:30~16:00 ※配送は~18:00頃までにお届け予定
受取場所|伊勢丹新宿店、立川店、浦和店
Tel|新宿店0120-577-400、立川店0120-212-4741、浦和店0120-147-741
予約方法|店頭、電話、オンライン
≫詳しくはこちら

〈大丸東京店〉
和・洋・中の匠が紡ぎ出す“美味の饗宴”

毎年人気のコラボおせちがリニューアルし、今年は新たに“新和食”のパイオニアであるHAL YAMASHITA東京本店の山下春幸シェフを監修に迎え、さらに豪華な三段重となって登場。
赤坂四川飯店・陳健一シェフが監修する中華の重は、レンジで温めれば熱々で楽しめる海老のチリソース、味わいと食感にこだわったフカヒレ旨煮など、五感で堪能できる四川料理がバラエティ豊かに揃う。洋の重はLA BETTOLA・落合務シェフ監修のもと、バルサミコソースで仕立てた車海老や数の子をイタリア風にアレンジしたジェノベーゼなど、独創的な味わいが多彩に詰められる。黒毛和牛の赤ワイン煮も温めて出来立てのようにいただきたい。新たに仲間入りした山下シェフによる和の重は、鮑煮や金団ブランデー風味、海老芋煮バター添えなど、伝統を生かしながら新技法を取り入れた“祝いの料理”。3名の一流料理人が紡ぎ出す“美味なる饗宴”を堪能あれ。

大丸 東京店
和・洋・中の三巨匠共演おせち(4名用)
価格|3万4800円(税込)
サイズ|縦13.7×横26.2×高さ5.4cm(外寸)×3段
販売期間|~2022年12月22日(木)※オンラインは~10:00まで
受取日時|12月31日(土)11:00~17:00
受取場所|大丸東京店11Fおせち料理お渡し特設コーナー、配送(関東のみ)
住所|東京都千代田区丸の内1-9-1
Tel|0120-917-573
Fax|0120-956-538
予約方法|店頭、オンライン、電話、FAX
≫詳しくはこちら

〈高島屋〉
三巨匠の個性が集結したコラボおせち

国内外の料理界で活躍する3人の巨匠が各段を監修した三段重。和の重は「賛否両論」の笠原将弘氏、洋の重は「ラ・ロシェル」の坂井宏行氏、中華の重は「トゥーランドット臥龍居」の脇屋友詞氏が担当。
賛否両論の和の重は、日本料理の基本を踏まえながらも現代風にアレンジされ、遊び心に溢れる。ラ・ロシェル洋の重は、旬の食材と懐石料理の盛り付けを取り入れている。“フレンチ懐石”という独自のスタイルを確立した名シェフの味わいが愉しめる。トゥーランドット臥龍居の中華の重は、季節の素材をふんだんに使った、身体に優しいラインアップ。日本人らしい繊細さと艶やかさが表現されている。新春ならではの華やかな味の饗宴を堪能あれ。

高島屋
東京三巨匠のおせち 和・洋・中 三段重(4名用)
価格|3万8880円(税込)
サイズ|縦18.9×横18.9×高さ4.2cm×3段
販売期間|~2022年12月25日(日)
受取日時|12月31日(土)時間指定不可
受取場所|配送のみ
予約方法|オンライン
≫詳しくはこちら

お正月の食卓を華やかに彩ってくれる個性豊かな百貨店のおせち料理。ひと品一品に込められた願いを感じながら、新たな一年を祝ってはいかがでしょうか。

※価格はすべて税込です
※いずれも数量限定のため完売の可能性があります
※宅配の場合は地域を限定している場合があります。注文の際は各ウェブサイトをご確認ください

 

一流ホテルのおせち2023もチェック
 

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事